ペダル踏み♪

譜読みが終わり
ある程度テンポ良く弾けるようになると
さぁ!ペダル踏みに突入です♪

ペダルは踏むタイミングと離すタイミングで音楽の表現がガラッと変わります

一番はペダルを踏むことで
響かすことが出来ること
音を響かすと同時に
気をつけることは沢山あります

ペダルを踏み替えるときに
前の音が入ってしまって
濁ったまま響いてしまっていないか
綺麗に踏み替え出来ているかな?
          ↓

踏み替えたい音と同時に踏むとNG。

うまくペダルが引っかかってくれないので

踏み替えたい音を弾いてから

直ぐに踏むことが重要になります♪


メロディーは埋もれていないかな? 
伴奏が大きすぎないかな?
          ↓

片手とペダルの練習

始めはゆっくり目に

徐々にテンポ上げていき

各パートの音をよく聴きながらがコツです♪


ペダルを踏むころにはもちろん強弱や
ここはこんな風に弾こうという
自分の表現を乗せて音楽を楽しめる瞬間を
味わってください(*^^*)

保利ピアノ教室♪生徒募集中

滋賀県大津市柳川で楽しくピアノレッスン♪幼児から大人の方、ピアノを弾くのが初めての方、生徒のペースに合わせて、音読み、キレイな音の出し方など丁寧に指導いたします。もちろん経験者の方も大歓迎です♪ テキストは個々に合わせて選んでおります。 普段の生活の中で音楽をするってとても素敵な事だと思います。そのお手伝いを是非させてくださいね♪ ★只今無料体験レッスン実施中 ★教室Instagram随時アップ中

0コメント

  • 1000 / 1000